こんにちは、meganetaroです。

 

今回は、【我が天下攻略】序盤~中盤戦のおすすめ青武将、群雄武将編です。

 

群雄武将の中、青武将で活用できる武将と言えば、郭図×逢紀コンビ、劉表×劉璋コンビの二組になるかと思います。

 

郭図

 

 

スキルは、フォース2で、敵横列に140%の計略ダメージを与える、というものです。

 

天賦は、ダメージ+20%、兵数上限+20%、回避+20%、見破り+20%、計略攻撃+20%、というラインナップです。

 

回避と見破りを同時に持ち、その上兵数上限+20%もあるため、耐久力が非常に高いです。その上連携スキルでさらに強化できます。

 

郭図×逢紀:回避+20%

郭図×田豊:初期フォース+1

 

郭図が前列にいることで、かなりの確率で回避してくれますので、おすすめです。蜀武将の麋芳×麋竺コンビと同様な用途で起用できます。

 

逢紀

 

 

スキルは、フォース2で、敵縦列に210%の計略ダメージを与える、というものです。

 

天賦は、ダメージ+20%、兵数上限+20%、ダメージ+20%、ダメージ軽減+20%、計略攻撃+20%、というラインナップです。

 

逢紀は郭図と比較すると、アタッカーよりの仕様になりますが、連携スキル:郭図×逢紀で回避+20%となるので、前列配置とすることもできる使い勝手の良い武将です。

 

郭図×逢紀のコンビは部隊の壁が必要な時はぜひ起用してください。

 

 

劉表

 

 

スキルは、フォース2で、敵ランダム2名に180%の物理ダメージを与える、というものです。

 

天賦は、ダメージ+20%、ダメージ+20%、兵数上限+20%、ダメージ軽減+20%、物理攻撃+15%、というラインナップです。

 

ランダム2名と的を絞りにくい面はありますが、180%の物理ダメージに加え、ダメージ強化の天賦も多くあり、前半戦は有用な物理アタッカーとなります。

 

連携スキル↓↓

 

劉表×劉璋:初期フォース+1

 

劉璋

 

 

スキルは、フォース2で、敵ランダム3名に、180%の計略ダメージを与える、というものです。

 

天賦は、ダメージ+20%、計略攻撃+20%、物理ダメージ軽減+20%、兵数上限+20%、計略攻撃+20%、というラインナップです。

 

フォース2ながら、劉表よりも多い敵ランダム3名に対する180%の計略ダメージが序盤はかなり強力になります。

 

連携スキル↓↓

 

劉表×劉璋:初期フォース+1

張魯×劉璋:回避+20%

張任×劉璋:ダメージ軽減+15%

 

その上、連携スキルを組み合わせることで、前列配置も可能になる耐久性も持ち合わせるため、あまりスポットライトの当たらない劉璋ですが、起用しても十分活躍してくれると思います。

 

まとめ

 

群雄武将のおすすめ青武将は以下の2コンビである。

 

・郭図×逢紀:壁仕様の計略アタッカー

 

・劉表×劉璋:ランダム攻撃スキル持ちのアタッカー

 

お手持ちに入れば、一度お試し下さい。

こんにちは、meganetaroです。

 

今回は、【我が天下攻略】序盤~中盤戦の嫌がらせ部隊 ~魏国編~です。

 

嫌がらせ部隊といえば、ツンツン部隊です。有名な部隊はそこそこありますが、その中でも今回はあまりスポットライトの当たらない部隊をご紹介します。

 

文欽×文聘×母丘倹 3武将トリオ

 

 

スキルは、フォース2で、敵横列に120%の物理ダメージを与える、というものです。

 

天賦は、ダメージ+20%、物理防御+30%、回避+20%、物理ダメージ軽減+20%、物理攻撃+15%、というラインナップです。

 

連携スキル↓↓

文欽×文聘:初期フォース+1

文欽×母丘倹:初期フォース+1

文欽×諸葛誕:ダメージ軽減+15%

 

天賦に初期フォース+1が無いものの、連携スキルによって開始ターンよりスキル発動ができるという珍しい武将です。

 

天賦にもう少しダメージアップがあれば良いのですが、開始ターンから120%のダメージはそこそこのダメージを与えることができますので、おすすめです。

 

文聘

 

 

スキルは、フォース2で、敵ランダム3名に120%の物理ダメージを与える、というものです。

 

天賦は、初期フォース+1物理攻撃+15%、物理ダメージ軽減+20%、兵数上限+20%、物理攻撃+15%、というラインナップです。

 

連携スキル↓↓

文聘×王双:会心+30%

文聘×文欽:初期フォース+1

 

連携スキルを組み合わせることで、開始ターンからスキル発動が可能になります。こちらもダメージアップの天賦が少ないですが、開始ターンからの120%のダメージは大きいです。

 

母丘倹

 

 

スキルは、フォース3で、敵前列に150%の物理ダメージを与える、というものです。

 

天賦は、初期フォース+1、回避+20%、兵数上限+20%、会心+30%、物理攻撃+15%、というラインナップです。

 

連携スキル↓↓

母丘倹×文欽:初期フォース+1

 

こちらは惜しくもフォースがひとつ不足するため、開始2ターン目のスキル発動となります。他の2武将よりも兵力を多くし、2ターン目開始時にスキル発動し、倒されるように調節が必要です。

 

おすすめのツンツン部隊編成のまとめ

 

 

前列:厳顔・文聘・文欽

後列:法正・張松・母丘倹

 

開始ターン時に、前列の厳顔・文聘・文欽がスキル発動し、2ターン目に後列の法正・母丘倹がスキル発動することができる、高速ツンツン部隊です。

 

(張松は法正のダメージアップのため、2ターン目までは生存できるよう、兵力を調整)

 

真っ向勝負で難しい場合、このようなツンツン部隊で兵力を削ってから戦闘することも時には必要かと思います。

 

お手持ちに入れば、お試しください。

こんにちは、meganetaroです。

 

今回は、【我が天下攻略】序盤~中盤戦のおすすめ武将 ~魏国編~です。

 

魏国武将はログイン7日目から募集することができますが、武将連携の点からか、序盤戦は特に蜀国の武将登用に偏りがちです。

 

そのため、敵のメインは蜀国部隊ということになるかと思いますので、それを逆手にとった武将を今回は推薦します。

 

曹彰×曹丕の虎豹騎コンビ

 

曹操軍といえば、虎豹騎ですね。

 

兵種を虎豹騎にすることで、蜀国と群武将に与ダメージ60%上昇というかなりのダメージアップにつながります。

 

虎豹騎の兵種をもつ青武将は曹彰、曹丕、曹休の三武将しかいませんが、その中でも曹彰×曹丕は連携スキルもあり、序盤はかなり活躍してくれるので、おすすめです。

 

曹彰

 

 

スキルは、フォース2で、敵後列に120%の物理ダメージを与える、というものです。

 

天賦は、ダメージ+20%、回避+20%、物理ダメージ+20%、見破り+20%、物理攻撃+15%、というラインナップです。

 

連携スキルで初期フォース+1となるので、初動も早く、開始2ターン目から後列への高ダメージを与えてくれます。

 

曹丕

 

 

スキルは、フォース3で、敵前列に210%の計略ダメージを与える、というものです。

 

天賦は、ダメージ+20%、物理ダメージ軽減+20%、見破り+20%、兵数上限+20%、計略攻撃+20%、というラインナップです。

 

連携スキル↓↓

曹彰×曹丕:初期フォース+1

甄姫×曹丕:ダメージ軽減+15%

郭女王×曹丕:ダメージ+15%

 

連携スキルで耐久力・攻撃力をさらに上げることが可能ですが、曹丕自身は青武将なので、序盤~中盤以降は活躍の場が少なくなります。

 

そのため、曹彰×曹丕のコンビで魏国部隊を作ろうとせず、曹彰×曹丕コンビを他の部隊のアタッカーとして組み入れる方がすぐに活躍してくれると思います。

 

また、曹彰は後列への物理攻撃、曹丕は前列への計略攻撃になっており、このあたりもおすすめする理由になります。(基本的に前列は鎧装備、後列は衣装備になっているかと思いますので)

 

まとめ

 

虎豹騎:曹彰×曹丕コンビを敵の蜀国部隊に対するアタッカーとして起用する。

 

無理に魏国部隊を作ろうとせず、自身の蜀国部隊などに組み入れ、敵の蜀国部隊をなぎ倒すワンポイントアタッカーとしての起用が望ましい。

 

お手持ちにいれば、ぜひお試しください。

こんにちは、meganetaroです。

 

今回は、我が天下における序盤~中盤戦のおすすめ部隊編成、~蜀武将編~です。

 

といっても軸とするのは、初期武将の厳顔×法正のコンビなので、初戦から大活躍してくれるコンビです。

 

厳顔×法正を軸とした部隊編成

 

 

前列:厳顔・馬岱・麋芳

後列:法正・張松・麋竺

 

厳顔×法正との連携の良い馬岱と張松、そして麋芳×麋竺を組み合わせた部隊編成です。

 

馬岱や張松がいない場合は、他の青武将あたりで代用も可能です。

 

厳顔

 

 

スキルは、フォース2で、敵縦列に210%の物理ダメージを与える、というものです。

 

天賦は、初期フォース+1、計略防御+30%、物理防御+30%、物理防御+30%、物理攻撃+15%、という鉄壁のラインナップです。

 

連携スキル↓↓

厳顔×馬岱:回避+20%

厳顔×法正:初期フォース+1

 

攻撃力の上乗せは低いものの、連携スキルも兼ね、開始1ターン目からの敵縦列210%の物理ダメージはなかなかの威力になります。

 

また、回避+20%を付帯することで、さらに鉄壁となります。無駄の無い連携により、序盤から中盤戦までは前列で活躍してくれる武将です。

 

法正

 

 

スキルは、フォース3で、敵全体に120%の計略ダメージを与える、というものです。

 

天賦は、初期フォース+1、ダメージ+20%、物理防御+30%、計略ダメージ+30%、計略攻撃+20%、というラインナップです。

 

連携スキル↓↓
法正×徐庶:物理計略攻撃+10%

法正×張松:計略攻撃+20%
法正×厳顔:初期フォース+1

 

やや低い攻撃倍率の上乗せを張松との連携で、またフォース3という重さを厳顔との連携で開始2ターン目に発動することができ、こちらも無駄のない連携スキルとなっています。

 

厳顔×法正×張松のトリオは長く活躍してくれるかと思います。

 

張松

 

 

スキルは、フォース3で、敵後列に230%の計略ダメージを与える、というものです。

 

天賦は、初期フォース+1、計略ダメージ+30%、見破り+20%、会心+30%、計略攻撃+20%、というラインナップです。

 

連携スキル↓↓
張松×諸葛瞻:計略攻撃+20%
張松×法正:計略攻撃+20%

 

フォース3と重たさはあるものの、敵後列に230%の計略ダメージは脅威的な破壊力があります。法正との連携に加え、諸葛瞻も部隊に加えるとさらにダメージ強化となります。

 

残念な点は、天賦の会心+30%です。計略攻撃力アップであれば、さらに起用価値が上がるところですが。

 

馬岱

 

 

スキルは、フォース2で、敵後列に120%の物理ダメージを与え、味方全体の会心率+20%にする、というものです。

 

天賦は、ダメージ+20%、見破り+20%、物理ダメージ+20%、ダメージ軽減+20%、物理攻撃+15%、というラインナップです。

 

連携スキル↓↓

馬岱×馬超:会心+30%
馬岱×厳顔:回避+20%
馬岱×関索:物理攻撃+10%

 

天賦がアタッカー仕様ですが、厳顔との連携で回避+20%となるので、前列配置でアタッカー兼ブロッカーとして起用できます。

 

関索は攻城車の兵種があるので、馬岱×厳顔×関索で攻城を仕掛けることも可能です。

 

諸葛瞻

 

 

スキルは、フォース3で、敵全体に120%の計略ダメージを与える、というものです。

 

天賦は、初期フォース+1、計略攻撃+20%、物理防御+30%、計略防御+30%、計略攻撃+20%、というラインナップです。

 

連携スキル↓↓
姜維×諸葛瞻:計略攻撃+20%

黄月英×諸葛瞻:見破り+20%
張松×諸葛瞻:計略攻撃+20%

 

張松の攻撃力を上げたい時に、諸葛瞻を部隊に組み入れ、後列を法正×張松×諸葛瞻の強力計略部隊とすることもおすすめです。

 

ややフォースが重たいのが難点なので、後列鼓舞の武将を入れるなどの工夫が必要になります。

 

麋芳

 

 

スキルは、フォース2で、敵後列に140%の計略ダメージを与える、というものです。

 

天賦は、ダメージ+20%、物理防御+30%、回避+20%、物理ダメージ軽減+20%、計略攻撃+20%、という壁仕様のラインナップです。

 

さらに麋竺との連携スキルで回避+20%となり、回避+40%となります。

 

麋竺

 

 

スキルは、フォース2で、敵横列に180%の計略ダメージを与える、というものです。

 

天賦は、初期フォース+1、計略攻撃+20%、物理ダメージ軽減+20%、兵数上限+20%、計略攻撃+20%、という計略アタッカー仕様のラインナップです。

 

連携スキルで回避+20%もあるので、前列配置も可能になりますが、どちらかというとアタッカー仕様なので、後列配置でスキルを打ち続ける方が良いように思います。

 

困った時の麋芳×麋竺コンビです。アタッカー能力は法正×張松で十分にありますが、前列へのダメージが少ないので、麋竺でフォローすることが可能です。

 

まとめ

 

序盤~中盤戦における厳顔×法正の部隊編成↓↓

 

前列:厳顔・馬岱・麋芳
後列:法正・張松・麋竺

 

・馬岱と張松は連携スキル目的なので、青武将での代用も可能

・攻撃力を高める場合は諸葛瞻を組み入れても良い

 

手持ちに入ればお試しください。

こんにちは、meganetaroです。

 

今回は、我が天下~三国編~における、おすすめ武将を武将連携の視点から紹介していきます。

 

最近は戦国布武の方に力を費やしていたので、我が天下に戻るとインフレ率がすごいことになっているなと思います。無課金ではなかなか厳しいです。

 

序盤はとても面白かったなと回帰しながら、序盤戦を振り返りつつ効率良く戦闘ができる部隊をご紹介していきたいと思います。

 

特にゲーム開始時は武魂も少なく、誰を優先して育成すべきか大変迷いますかと思いますので、スタートダッシュでつまづかないために必要な情報を載せていきます。

 

序盤戦テンプレ ~蜀武将 回避部隊~

 

 

前列:簡雍・麋芳・麋竺

後列:孫乾・馬良・馬謖

 

我が天下といえば、この部隊というテンプレです。

 

計略攻撃の高さに加え、回避率の高さで厄介さを十二分に発揮します。

 

麋芳

 

 

スキルは、フォース2で、敵後列に140%の計略ダメージを与える、というものです。

 

天賦は、ダメージ+20%、物理防御+30%、回避+20%、物理ダメージ軽減+20%、計略攻撃+20%、という壁仕様のラインナップです。

 

さらに麋竺との連携スキルで回避+20%となり、回避+40%となります。

 

前列でかなり固い壁となりつつ、後列への計略アタッカーとして、前半戦はかなり活躍してくれます。

 

麋芳なので、物理アタッカーにしてくれた方が良かったように思いますが。

 

麋竺

 

 

スキルは、フォース2で、敵横列に180%の計略ダメージを与える、というものです。

 

天賦は、初期フォース+1、計略攻撃+20%、物理ダメージ軽減+20%、兵数上限+20%、計略攻撃+20%、という計略アタッカー仕様のラインナップです。

 

連携スキルで回避+20%もあるので、前列配置も可能になりますが、どちらかというとアタッカー仕様なので、後列配置でスキルを打ち続ける方が良いように思います。

 

麋芳×麋竺は前半戦、最も活躍するコンビなので、ぜひ成長させて下さい。

 

簡雍

 

 

スキルは、フォース2で、敵縦列に150%の計略ダメージを与える、というものです。

 

天賦は、ダメージ+20%、計略ダメージ+30%、回避+20%、計略ダメージ軽減+30%、計略攻撃+20%、というラインナップです。

 

孫乾との連携スキルで、さらに回避+20%となり、回避+40%となります。緑武将で回避率+40%とはかなり厄介ですね。

 

物理耐久が麋芳に比べるとかなり劣るので、当たった時のダメージは割と大きいです。

 

孫乾

 

 

スキルは、フォース2で、敵横列に120%の計略ダメージを与えるというものです。

 

天賦は、初期フォース+1、計略ダメージ+30%、見破り+20%、兵数上限+20%、計略攻撃+20%、というラインナップです。

 

連携スキルで回避+20%となるため、前列配置も可能ですが、やや物理耐性に欠けるので、後列配置が無難かと思います。

 

簡雍×孫乾は序盤戦は起用できますが、中盤戦以降は副将として活用します。

 

馬良

 

 

スキルは、フォース3で、敵後列に210%の計略ダメージを与える、というものです。

 

天賦は、初期フォース+1、ダメージ+20%、兵数上限+20%、物理ダメージ軽減+20%、計略攻撃+20%、という計略アタッカー仕様のラインナップです。

 

馬謖との連携スキルで、さらに計略攻撃+20%となるので、敵後列にかなり大きなダメージを与えることが可能になります。

 

馬謖

 

 

スキルは、フォース3で、敵横列に210%の計略ダメージを与える、というものです。

 

天賦は、初期フォース+1、計略ダメージ+30%、見破り+20%、兵数上限+20%、計略攻撃+20%、というラインナップです。

 

連携スキルで、計略攻撃+20%となり、馬良×馬謖で敵部隊を薙ぎ払うことができますので、中盤戦までは活躍できるコンビかと思います。

 

楊儀

 

 

スキルは、フォース2で、敵縦列に210%の計略ダメージを与える、というものです。

 

天賦は、初期フォース+1、物理防御+30%、回避+20%、物理ダメージ軽減+20%、計略攻撃+20%、という壁仕様のラインナップです。

 

費禕との連携スキルで、計略攻撃+20%となります。

 

簡雍よりも回避率は低いものの、前列配置で壁となりつつ、計略アタッカーとして活躍ができます。

 

費禕

 

 

スキルは、フォース2で、敵横列に140%の計略ダメージを与える、というものです。

 

天賦は、ダメージ+20%、物理ダメージ軽減+20%、計略ダメージ+30%、計略攻撃+20%、計略攻撃+20%、という計略アタッカー的なラインナップです。

 

楊儀との連携で、さらに計略攻撃+20%となるので、スキルの倍率以上のダメージを叩き出してくれます。

 

簡雍×孫乾で物足りなくなったら、楊儀×費禕で対応しましょう。

 

まとめ

 

我が天下、開幕戦からのおすすめ部隊編成については以下のように組みましょう。

 

前列:簡雍・麋芳・麋竺

後列:孫乾・馬良・馬謖

 

中盤戦以降は、以下のようにいきます。

 

前列:楊儀・麋芳・麋竺
後列:費禕・馬良・馬謖

 

戦国布武に比べると、結構シンプルで組み合わせも単純ですが、中途半端な紫や橙武将の組み合わせよりも強い編成になっていますので、ぜひお試しください。