こんにちは、太郎丸です。

 

今回は、アマゾンプライムビデオを実際に観る方法を簡単に説明します。

 

(といっても簡単ですが。。)

 

プライムビデオなら、鬼滅の刃も無料で観ることができますので、地上波で始まったのに、見逃してしまった方、先を観たい方はぜひご利用下さい。

 

 

1.プライム会員登録をする

 

プライム会員の登録は、メールアドレスとパスワードを設定するだけで簡単に登録することができます。

 

30日間の無料会員登録もできますし、その後も月額500円とリーズナブルなので、継続利用しても良いかと思います。

 

プライム会員の特典についてはこちらをどうぞ↓↓

 

 

 

2.primevideoのアプリをダウンロードする

 

お手持ちのタブレットなどの端末にprimevideoのアプリをダウンロードし、ログインするだけで観ることができます。

 

 

今回はFireタブレットで紹介します。プライム会員になったらぜひFireタブレットもどうぞ。

 

 

 

3.ダウンロードしたアプリから観る

 

①アプリをタップするとホーム画面に遷移する

 

 

②鬼滅の刃をタップすると、画面へ遷移

 

 

③観たいエピソードをタップ

 

 

(第6話、第7話が最初の地上波でした)

 

手順はこれだけです。追加料金は必要ありません。

 

好きな回をタップするだけです。

 

有料の作品もあるので注意

 

先ほどと違い、再生ボタンに金額の表示があります。この場合は有料となりますので、ご注意ください。

 

 

購入前には確認メッセージもありますので、誤って購入することは少ないかと思います。

 

この時点のズートピアの場合は、72時間レンタルが100円、購入が1500円でした。

 

Fireタブレットのその他の利用方法

 

自分は野球を観たいのに、家族はバラエティーを観たいということもありますね。

 

なので、FireタブレットにDAZNのアプリを入れ、タブレットで野球を観ることが可能です。ラジオよりも嬉しいです。

 

 

DAZNは30日間の無料期間後は、月額1750円(税抜)かかりますが、スポーツ好きには嬉しいです。

 

見逃してもすぐに巻き戻しでき、良い場面を何度も見ることも可能です。いつでもお風呂に入れますよ。

 

まとめ

 

プライムビデオを観るための手順は以下のようにする。

 

1.プライム会員登録をする

 

2.プライムビデオのアプリをダウンロードする

(Fireタブレットであれば、不要)

 

3.ホーム画面にある観たい映画をタップする

(有料・無料に注意する。有料の場合は再生ボタンに必ず値段が記載されている。無料の場合は今すぐ観るだけの表示)

 

子ども向けのプライムビデオをまとめていますので、こちらも良ければどうぞ。

 

 

 

 

prime videoを観るなら、fire tv stickがおすすめ

 

prime videoは、amazon fire タブレットや、その他のスマートフォン、タブレットでアプリを利用して観ることができますが、画面がどうしても小さいです。

 

なので、我が家は自宅TVにfire tv stickを接続して、prime videoを観ています

 

自宅にwifi環境があり、HDMIが接続できるTV(普通はあるはず)があれば、使用できます。

設定も簡単で、fire tv stickをTVのHDMI端子に挿し、TV画面でwifiの設定とamazonアカウントの入力をするだけで視聴可能です。

 

ちなみに、インタネット環境はあるものの、wifi環境が無いという場合には、イーサネットアダプターを使うことで、有線で接続も可能です。

 

 

wifi環境があれば、こちらの商品は不要になりますが、wifi環境が不安定という場合には利用しても良いかもしれません。

 

fire tv stickがあれば、自宅TVが非対応の機種だとしても、dazn,hulu,youtubeなどを視聴することが可能になりますので、かなり重宝しています。

 

ご興味ある方はこちらも合わせてどうぞ。