こんにちは、meganetaroです。
今回はFXで勝てるようになったのは・・
と思っての記事です。
最初は(結構な期間)ポジションをとれば逆方向に行き、
損切りしたら戻す、損切りしなかったら抜ける、そんな感じでした。
ちなみに10年以上の経験がありますが、
そのうち退場は2度ほどあります。
そこから這い上がり、勝ちパターンを確立できたのはなぜなのか、
改めて考え直してみようと思った訳です。
勝てるようになった理由とは
かなりシンプルですが、
マイルールを確立し、それに順守できるようになった
からです。これにつきます。
そんなことは分かっていると言われるかもしれませんが、、
それができないから負けていることに気付くことがまずは大切なように思います。
マイルールはなんでも良いですが
自分なりに納得した方法が一番良いです。
というのも人から教えてもらったルールでは、
負けた時に人のせいにしてしまう傾向にあるからです。
そして、負けてしまった場合には、
負けた分を取り返そうとlot数を増やしたり、
値頃感だけで注文してしまったりしてしまいます。
これで時々、結果オーライになることもあり、
結果オーライの方法を続けるといつの間にか収支はマイナス。
(すべて経験論です)
人の意見を鵜呑み(特に掲示板など)にすることも良くないですね。
(これも経験論です)
とにかく大事なことは、
マイルール以外の取引はしないことです。
そうすることで、無駄な損失を減らすことができます。
マイルールをつくるには
様々なテクニカルがありますが、正直なんでも良いと思います。
自分なりにハマった手法であれば十分です。
ちなみにですが、マイルールは必勝ではありません。
損切りレートや利確レートまでも設定し、
エントリーの結果、リターンがプラスであることが重要です。
1勝9敗でも、リターンがプラスであれば、マイルールです。
(と思います)
実際のトレードも記事にしていますので、
マイルールの策定に少しでも参考になればと思います。
マイルールを順守できない理由とは
これはポジポジ病や勝ちたいという気持ちが邪魔をしているように思います。
マイルールを設定した場合、
マイルールに準じた状況というのは1日に何度とある訳ではありません。
その上、仕事などでチャートを確認できない場合、
「エントリーポイントがあったのに・・!
ええい、今でも大丈夫だろう!」
「くそ、逆行してしまった、、lot数を増やしてナンピンだ!」
・・・と負けパターンになってしまいます。
過熱して、ギャンブルの様相になると絶対に負けます。
(例えその時は上手くいっても、何度もうまくはいきません。)
重要なのは、勝率(回収率)が高いマイルールを粘り強く続けることで、
安定した勝ちができるようになります。
専業トレーダになって思うこと
FXを常に行っている訳ではありません。
比較的安定している相場だけを狙いトレードをしています。
FXしている方は何を目標にしていますか?
1日に何百万を目指す人もいれば、月に数十万程度で十分という方も
いると思います。
それに応じた方法を明確にすることが大事かと思います。
また、チャートと長い時間にらめっこすることは好きでしょうか?
私はそれ以外の時間の方が有意義かと思いますので、
チャートの見る時間も決めています。
今FXができるのに・・という気持ちは捨てて、
隙間時間に合わせてFXを行い、
FXの時間はFXのチャートから目を離さない、
それ以外は一切FXはしないくらい割り切る気持ちが大事かと思います。
FXに対する姿勢、考え方を変えるだけでも、勝率は上がるかもしれません。
では、頑張りましょう。