こんにちは、太郎丸です。

 

今回は乱世演武について解説します。

 

最近、乱世演武は周期毎に開催されるようになりました。課金者が多いからではないかと勝手に予想しています。

 

長い期間はかかるものの、微課金でかなり良い代物を獲得できるのでおすすめのイベントです。

 

課金しなくとも、SSR武将パックを獲得できるので、かなり有難いイベントではありますが、せっかくなら課金して他の報酬ももらった方がお得かと思います。

 

ということで、どの程度もらえるのかを簡単にまとめておきます。

 

 

無課金者のゴールは、Lv.20のSSR武将パック

 

普通に通常戦局、週末イベントをクリアしていれば、問題無くSSR武将パックは獲得できますので、頑張りましょう。省略します。

 

課金した場合の報酬

 

 

 

画像のように無課金の場合、せっかくレベルは73あるのに、乱世演武は終了し、無双演武の報酬が鍵付きできらきらと光っている状態かと思います。

 

 

50大判金を費やせば、鍵を開けられます。現金にすると、1220円になります。

 

注意して頂きたいのは、画像のように課金の報酬が全てもらえると思いますが、全てクリアした場合に全ての報酬がもらえるようになりますので、全てをもらえる訳ではありません。

 

無双演武が開放されると報酬を一括で受け取ることができます↓↓

 

 

一括受取を押すと報酬を受け取ることができます。

 

先に課金することで、任務更新回数が増えるので、任務を達成しやすくはなりますが、あまり問題無いかと思います。

 

課金のタイミングはイベント中のいつでも良いように思います。

 

レベル73で獲得できる報酬一覧

 

・10000丁銀×15=150000丁銀
・20武魂×15=300武魂
・SSR武将パック破片2個×15=30個の破片
・武魂再臨丸2個×14=28個の武魂再臨丸
・100小判×8=800小判
・足利義輝の主君アイコン(Lv.20の報酬)
・SSR装備パック×3(Lv.30、50、70の報酬)
・特別推薦状×3枚(Lv.40の報酬)

・神田明神の城外観(Lv.60の報酬)

 

ほとんどクリアしてきたので、最低限の課金で得られる報酬はこんな感じになります。

 

課金の相場を小判で見てみると、1220円で500小判になりますので、小判だけで既にお得になります。

 

まとめ

 

・課金による報酬は、時間効率は悪いものの、相場としては大変良い

 

・課金のタイミングはほとんど問題無く、終わり際でも報酬を獲得できる

 

・微課金者には特におすすめのイベント